■「調剤薬局事務」通信講座
●高齢社会で求められる専門技能! ●医薬分業で活躍の場も豊富! ●社会的価値のあるデスクワーク!
|
【調剤薬局事務通信講座の概要】 |
処方せんを出すのは病院で、薬は調剤薬局で、という医薬分業が急速に広まり、注目を集めている調剤薬局事務技能者。調剤薬局で医療保険制度などにもとづいて国や保険機関に調剤の報酬請求事務を行うスペシャリストです。本講座は調剤報酬請求の実務から薬の知識まで、現場ですぐ役立つ実践技能がどなたでも短期間で身につけられます。
|
【調剤薬局事務通信講座の特長】 |
保険調剤や医療保障制度のしくみをはじめ、調剤報酬の算定法および請求書(レセプト)の作成、薬の基礎知識、調剤薬局での接遇マナーなど、調剤事務に関わる専門技能を専任講師が懇切指導します。今まで医療や調剤についてまったく関心がなかった方でも、わかりやすい教材で基礎からステップアップでき、着実にマスター出来ます。
|
【内容・教材構成】 |
 | 内容:保険調剤のしくみ/医療保障制度/調剤報酬の算定/薬の基礎知識/接遇マナー など 受講期間:3ヵ月 教材の構成:テキスト3冊/調剤報酬明細書/質問用紙/学習レポート/学習レポート提出用封筒/ガイドブック ほか |
▼調剤薬局事務 無料講座案内資料のお申し込みへ |
資格の情報満載!!がくぶんの各種講座ごとの無料資料請求ができます。 ↑クリック後、画面中央の「無料資料請求」へ。案内資料を郵送いたします。 |